wowhead tooltips

Friday, September 22, 2017

Argus the Unmaker

Phaseは全部で4つ。
BOSSのHPが70%でP2へ、40%でP3へ、P3のAddを全て倒すとP4へ移行する。

P1でPoolを埋めていく。
P2でOrbを外周に捨てる。
P3でAddと対峙。
P4でゴーストと復活を繰り返してBOSSを倒す。


Stage One: Storm and Sky
P1は、Death FogのPoolを円周状に配置しながら進めていく。
  • Death Fogは、下記2つのAbilityにより発生する。
  • Poolに入ったPlayerは大ダメージのDoTを受け、PoolはP2まで消えることはない。
  • Cone of Death: Energyが100に達すると、Tank以外のRandom Playerに向け、前方コーン状にFogのPoolを発生させる(下記)
    • Death Fog: Fogの中に入るとDoTを食らう。地面に濃いブルーの「コーン状」で表示される。
      • Tank以外の全PlayerはBOSSの背後にStackし、Castの度に一斉に横にスライドしてPoolを置いていく。
      • 全PlayerでStackすることで、前のPoolの隣に、綺麗に配置して行くことができる。
      • もしDPSが不十分な場合は、部屋の中心ではなく端の方にBOSSを置くことで、Poolを置くスペースを増やし、時間が稼げるようになる。

  • Soulblight Orb: Random Playerの足下にOrbを発生させ、下記Debuffを与える。
    • Soulblight: DoTを食らう。8Sec持続。Debuffが切れる時に下記Poolを発生させる。
      • Death Fog: Fogの中に入るとDoTを食らう。地面に濃いブルーの「サークル」で表示される。
        • Orbは同時ではなく時間差を置いて連続して発生する。
        • Orbが付いたPlayerはStackグループの後方に移動し、間隔を開けてPoolを落とす。

  • Tortured Rage: 地面を叩いて全Playerにダメージを与える。
    • BOSSからわき出る水のようなエフェクトで表示される。
    • 単独では大きなダメージでは無いが、SoulblightのDebuffが付いたPlayerのHPに注意。
    • Cone of Deathと重なる時はHeal CD推奨。

  • 🐻 Sweeping Scythe:
    • BOSS前方に半円状のダメージを与える。
    • 当たるとPhysicalダメージと、このダメージが75%増になるDebuffを食らう。15Sec持続。Stackする。
    • TankはBOSSをRaidに向けない。
    • このDebuffが落ちたらTank交代、通常3Stacks。

  • Golganneth's Aid
    • P1ではGolganneth(NPC)が2つのBuffを置いてPlayerを助ける。
    • BuffはOrbの形で表示され、それぞれ1個ずつ、Playerの頭上に発生する。
    • Debuffが切れるとOrbが地面に落ち、Orbに触れたPlayerがBuffを得られる。

    • 各Playerは、各クラスに応じたOrbを発生の度、取得する。
      • 効果はStackするので、Phaseの長さにもよるが、6~7Stacksも可能。
    • どのOrbがどの場所にあるのか、明確にする。
      • たとえば、1つはMelee位置に、1つは5Yardほど下がった位置に置く、など。
Strength of the Sea
Strength of the Sky


P1まとめ
  • Cone of DeathのPoolを円周状に配置。
  • TankはBOSSをRaidに向けない、Sweeping Scytheが3Stacksで交代。
  • Soulblightは後方に下がってPoolを落とす。
  • 2種類のうち1つのBuffを取る。


Stage Two: The Protector Redeemed
BOSSのHPが70%になるとP2へ移行、GolgannethがGolganneth's WrathのCastを始め、Death FogのPoolを除去する。

  • Golganneth's Wrathは大きなリング状の渦で表示される。
    • 中に入るとダメージを受ける。
    • Melee位置に集まって回避。

  • Aggramar's Aid
    • 🐻 Avatar of Aggramar:
      • AggramarがTankのHPを100%、移動速度を40%、それぞれ増加する。1min持続。
      • このBuffが付いたTankは金色に光る。
      • 加えて、下記が発動する。
      • Aggramar's Boon:
        • 上記Debuffが付いたTankの近くにいるPlayerは、そのPlayerが受けたダメージをTankに与える。
        • 上記2つのAbilityは、Volatile Soulを対処する為に使用する。
  • Volatile Soul: BOSSのEnergyが100になると、2人のPlayerにSoulburstを、1人のPlayerにSoulbombのDebuffを与える。
    Energyが50になると、再び2人のPlayerにSoulburstを与える。
    • Soulburst:
      • 小さな青いOrbが2つ、Debuffの付いたPlayerの頭上に発生。
      • ShadowダメージのDoTを与える。15Sec持続。Debuffが切れる時、下記を発動。
      • Soulburst Detonation:
        • 全Playerにダメージを与える。Debuffを持っていたPlayerから離れるほどダメージを軽減できる。MAX 45Yardまで。
        • SoulburstのDebuffが付いたPlayerはRaidから離れ、Debuffを落とす。
        • 落とす場所は予めマークしておき、BOSSから45Yard以上離す。
    • 💀 Soulbomb:
      • 大きな青白いOrbがDebuffの付いたPlayerの頭上に発生。
      • ShadowダメージのDoTを与える。15Sec持続。Debuffが切れる時、下記を発動。
      • Soulbomb Detonation: 全Playerにダメージを与える。Debuffを持っていたPlayerから離れるほどダメージを軽減できる。MAX 45Yardまで。
      • ダメージ量はSoulburst Detonationの約5倍。
      • Debuffが付いたPlayerは、45Yard以上離れ、Debuffが落ちる時にDCDを使用。
      • SoulbombのDebuffが落ちる前に、Avatar of AggramarのDebuffが付いたTankはSoulbombのDebuffが付いたPlayerにStackすることで、ダメージをTankが肩代わりして軽減出来る。
        • その際、そのTankはDCDを使用する。
Avatar of Aggramarが付いたTank

  • この間、他のPlayerはBOSSの背後にStackする。
    • BOSSは部屋の端まで移動する。
    • これにより、SoulbombSoulburstのDebuffが付いたPlayerが離れたところまで移動しやすくなり、Raid全体へのAoE Healもしやすくなる。
    • 最初のCastのあと、Energyが50になる度にSoulburstを2人のPlayerに与えるので、決められた位置にDebuffを落としに行く。


  • Edge of Obliteration:
    • Random位置に、垂直に回転する鎌を発生させ、数秒後、その位置にLine状のPoolを発生させる。
    • 触れると8SecのDoTとKnockbackを食らう。


Stage Three: The Arcane Masters
BOSSのHPが40%でP3へ移行、BOSSは部屋の中央に位置して攻撃不可になり、7体のAddsが発生する。
Addを全て倒すとP4へ移行する。
Raidは部屋の中心付近にゆるやかにStackし、Healを受けやすくする。

  • The Constellar Designates(Add)
    • AddはCC不可、原則Tank不可。
    • Addは全て、下記のAbilityを3種類使用する。
    • Cosmic Ray:
      • Random Targetにライン状のビームを出す。ビームに当たるとダメージを食らう。
      • TargetになったPlayerは他のPlayerがいないところへ移動。

    • Cosmic Beacon:
      • Random TargetにDebuffを与え、4Sec後に下記を発動。Interrupt可。
        • Cosmic Smash
          • 落下時に全Playerにダメージ、更に追加でDoTを与える。6Sec持続。Stackする。
          • 2人のAddが同時にCastする。
          • InterruptしないとRaid全体へ大ダメージを与えることになる。
          • Add1人に最低1人のPlayerを割り当て、Castを止める。

    • Starblast:
      • Random Playerに小ダメージを与える。頻繁に使用する。
      • Interruptは可能だが、Cosmic Beaconを止める方が優先。
    • The Stellar Armory
      • RandomのAdd2人が武器を入手し、Melee攻撃をしてくる。
      • 他のAbilityは使用しない。
        • Blades of the Eternal: Melee攻撃のダメージ増300%。
        • Sword of the Cosmos: Melee攻撃のダメージ増200%と下記を発動。
          • Cosmic Power: このAdd自身と周囲20Yardのダメージ増20%、3min持続。
          • この2つのAddは移動する。
          • Tankが素早くキャッチ、Threatテーブルは被ダメージに基づく。
          • 武器を持たないAddのそばへKiteして、2人まとめてCleaveする。
          • Sword of the CosmosのBuffをもつAddは他のAddから20Yard以上離す。
          • この時は部屋の中央にKiteするとDPSしやすくなる。
Debuffは、常に同じAddに与えられる。

Stage Four: The Gift of Life, The Forge of Loss
Addを全て倒すとP4へ移行。
Food、Augments RuneのBuffが無くなり、PotionのCDはリセットされる。
つまりこのRaidでは全部で3つのポーションが使用出来る: Pre-pot → P3 → P4
  • Eonar's Aid:
    • Gift of the Lifebinder
      • PlayerたちがKILLされたあと、EonarがこのTreeを生成する。
      • このTreeにより、死後にゴーストとして動き回れるようになる。
      • ゴーストになっている間は、Hungering SoulというAddが見える。
        • ゴーストになったPlayerがこのAddに触るとSoul Detonationの爆発で、周囲にいるゴーストPlayerにKnockbackと移動速度減50%を与える。
        • ゴーストPlayerは、Addを避けつつTreeまで辿り着かなくてはならない。
      • Gift of the LifebinderのTreeに入ると元の世界に復活することができる。
      • Gift of the Lifebinderが生きている間はPlayerがKillされてもゴーストになり、また復活可能。
      • ただし復活する度にLifebinderのHPを吸収し、HPが枯渇すると、Withered Gift of the Lifebinderになって枯れ木状態となる。
        • 枯れ木になった状態でもゴーストから復活は出来るが、下記DebuffをTreeに与えてしまう。
          • Withering Roots:
            • DoTを与える。Stackする。永久持続。
            • HealerはTreeをHealしてHPをキープことが可能だが、上記DoTのStackが貯まるとHeal不可になり、Treeが死ぬことになる。
            • これはつまり、復活には回数制限があることを意味する。
  • P4開始後、全Playerは出来るだけ早く復活し、BOSSと対峙する。

  • Reorigination Modules:
    • タイマーにより、Addが部屋の外周付近に発生し、下記のCastを始める。
    • Initialization Sequence
      • Add自身のHPを消費し、Poolのサイズを拡大する。15Sec持続。Poolは黒いサークルで表示される。
      • HPが無くなると下記を発動。
        • Reorigination Pulse:
          • Poolの中にいるPlayerに大ダメージと、Raid全体へダメージを与える。
          • ダメージ量を減らす為、AddをDPSする必要がある。
          • AddのHPは少ないので、サークルを小さくすることは容易だろう。
          • Addを3体KILLすると総数が1ずつ増加?最終的には6~7体、KILLすることになる?

          • このAbilityは Spirit World(ゴーストの世界)に下記のOrbを発生する。

    • Mote of Titanic Power:
      • ゴーストPlayerがOrbに触れるとKhaz'gorothのEnergyを増加することができる。
  • Khaz'goroth's Aid
    • Khaz'gorothのEnergyが20になると下記AbilityのChannelを開始する。
      • Titanforging:
        • Energyを消費しながらChannelし、全Playerに下記Buffを与える。
        • Energyの量が多いほど、効果が増す。
          • Titanforged:
            • Energyが20以上ある時、全Playerに、Damage、Healing、移動速度増加のBuffを与える。
            • 全てのゴーストPlayerは、出来る限りのOrbを集める。



このPhaseでSweeping Scytheのに代わってDeadly Scytheを使用するようになる。

  • Deadly Scythe:
    • BOSS前方に半円状のダメージを与える。
    • 当たるとPhysicalダメージと、このダメージが75%増になるDebuffを食らう。
    • Sweeping Scytheと比べ、ダメージ増が75%から200%へ、Debuffの期間が15Secから永続になる。効果はStackする。
    • これは、最終的にはTankがKILLされることを意味する。ただし、KILLされるとDebuffは落ちる。
      • 1人のTankで出来るだけ多くのStackを受けて、KILLされたらTreeに入って復活する。
      • もう1人のTankのStackが貯まるまでに復活すれば良いので、ゴーストでOrbを拾ってから復活する。

  • 引続き、Volatile Soulにも対処する。
    • Energyが50%で2つのSoulburstを、100%で2つのSoulburstと1つのSoulbombが発生する。
      • P2と全く同じ方法で対処する。
      • RaidはBOSSの背後にStackし、Orbが付いたら45Yard以上離れる。
      • Tankに付く、Avatar of AggramarのBuffは無くなるので、1つのSoulbombが付いたPlayerは、爆発する時にDCDを使用すること。
      • KILLされたPlayerはゴーストになってOrbを拾ってから戻る。


  • Ember of Rage:
    • 地面に水色の渦を発生させる。
    • 踏んだPlayerに大ダメージと、大ダメージのDoTを与える。20Sec持続?


memo

Positioning

  • P1
    • BOSSは中央でキープ。
    • Raid全体はBOSSの背後、Tankは正面。
    • Poolを円周状に埋めていく。
    • Orbが出たらMelee位置と後方に分けて落とす。
  • P2
    • TankはBOSSを部屋の端まで持って行く。
    • Raid全体はBOSSの背後、Tankは正面。
    • Orbが付いたら部屋の3ヵ所、一番遠くまで捨てに行く。
      • 1種類はTankが付いていってダメージ軽減。
  • P3
    • 7人のAddに、それぞれInterrupt要員を配置する。
    • 武器を持ったAddはTankがキャッチ、Buffが無い時は他のAddと一緒にCleaveする。
  • P4
    • TankはBOSSを部屋の端まで持って行く。
    • Raid全体はBOSSの背後、Tankは正面。
    • Orbが付いたら部屋の3ヵ所、一番遠くまで捨てに行く。
    • ゴーストになったらAddを避けつつ、Orbを拾ってTreeに入る。



TANK

  • P1
    • Sweeping Scytheを他のPlayerに当てないよう、Raidの反対側でキープ。
    • Sweeping ScytheのDebuffが落ちたら交代。通常3Stacks。
  • P2
    • P2が始まるとGolganneth's Wrathのリングが出るので、Raid全体で中央に集まる。
    • その後は部屋の端の方でBOSSをキープする。
    • P1と同様、Sweeping ScytheをRaidに向けないようにする。
    • P1と同様、Sweeping ScytheのDebuffが落ちたら交代。通常3Stacks。
    • Avatar of AggramarのBuffを持っている時、SoulbombのDebuffが付いたPlayerがDebuffを落とす時に近くによる。
    • Edge of Obliterationの鎌によるラインを避ける。
  • P3
    • Cosmic Rayのラインを避ける。
    • Addが武器を持ったらすぐにキャッチする。
    • AddがSword of the CosmosのBuffを持ったら、他のAddから20Yard以上離す。
    • 上記Buffが無い場合は、他のAddに持って行ってCleaveする。
    • Cosmic BeaconはInterrupt必須。
  • P4
    • KILLされたら、Gift of the LifebinderのTreeに入って復活する。
    • BOSSを部屋の端でキープ。
    • Deadly Scytheを他のPlayerに当てないようにする。
    • Deadly ScytheでKILLされたらTreeに入って復活する。
    • Ember of Rageの渦は回避。
    • AddのOrbにダメージを与える。
    • Orbが出す、Reorigination PulseのPoolには入らない。
    • ゴーストになったらOrbを拾ってTitanforgedのBuffをRaidに与える。
    • ゴーストになったらAddを回避する。


HEALER



DPS

Heroism
  • P4?
Heroic

need EDIT

Aggramar

Energyバーがあり、100に達するとTaeshalach Techniqueを開始し、Foe BreakerFlame Rendを交互に使用するコンボ攻撃を行い、最後にSearing Tempestを使用する。

BOSSのHPが80%と40%の時、Corrupt Aegisによるシールドを張り、ダメージをカット、加えてElementalのAddが発生する。

Elementalは、2つの大きなAdd =  Flames of Taeshalachと、小さなEmbers of Taeshalachからなる。
ElementalはゆっくりとBOSSに近づき、到達するとBlazing Eruptionを発動する。

2つの大きなAdd =  Flames of Taeshalachを倒すと、再びBOSSを攻撃出来るようになる。

  1. Foe BreakerをTank1人で受ける(A)。OT(B)とRaidは反対側でStackする。
  2.  OT(B)がBOSSをキャッチ、Flame Rendをダメージシェアする。
  3.  AとBのTankが互いの位置をチェンジ、BがFoe Breakerを1人で受ける。
  4.  最初のTank(A)がBOSSをキャッチ、Flame Rendをダメージシェアする。
  5.  全Playerが外縁まで移動、Searing Tempestのダメージを軽減する。
    1. 🐻 Foe Breakerでコンボ攻撃開始。
      • 前方コーン状にダメージ。
      • 加えて、このAbilityのダメージが500%増のDebuffを食らう。30Sec持続。
      • 1人のTankがDCDを使用して受け、他のPlayerはダメージを受けないようにする。
    2. 💀  Flame Rend:
      • 前方コーン状にダメージ。ダメージはシェア可能。
      • 攻撃を食らうとKnockbackも食らう。
      • Knockbackの威力もシェアされる?
      • シェアする人数が少ない場合、下記を受ける。
      • 最大限の人数でダメージをシェアすること。
    3. 🐻 Foe Breakerを再度使用。
      • 最初にこの攻撃を受けたTankとは違うTankが1人で受ける。
    4. 💀  Flame Rendを再度使用。
      • 同じように最大人数でダメージをシェアする。
    5. Searing Tempest:
      • BOSSから溶岩が湧きだし、大きなサークルの生成、Castが終わると爆発する。
      • サークルに入ると大ダメージとKnockbackを食らう。

    • 最後の攻撃が終わると、元の状態に戻る。

Stage One: Wrath of Aggramar
BOSSのHPが100~80%まで。
  • 🐻 Taeshalach's Reach:
    • BOSSのMelee攻撃は、Tankの次に近いTargetにもダメージを与える。
    • Tankの周囲10Yardに誰もいない場合は、Tankが再度ダメージを食らう。
    • それぞれのMelee攻撃はPhysical Damage増5%のDebuffを与える。
    • 12Sec持続。Stackする。
    • 2人のTankはStackして、他のPlayerがダメージを受けないような位置にする。
    • TankはDebuffを落とす為、5~7Stacksで交代。
  • Scorching Blaze:
    • 複数のRandom Playerと周囲4Yard以内にDoTを与える。1.5Sec持続。
    • この時Raidは散開するが、HealerのRange内にとどまること。
    • HealerはDebuffが付いたPlayerにSpot Heal、特に重なってDebuffを受けたPlayerには注意。
  • Wake of Flame:
    • カスケード状にWaveを発射、当たるとDoTを食らう。12Sec持続。
    • 最初はBOSSのMelee位置に出現する。
    • 数秒後、方向をキープしたまま、真っ直ぐに進む。
    • Waveに当たると大ダメージと、12SecのDoTを食らう。
    • Waveの発生から移動まで猶予があるので、その間に回避する。


Intermission 1: Fires of Taeshalach 
  • Corrupt Aegis:
    • BOSSの周りにシールドを張ってダメージを受けなくなる。
    • シールドに触れるとダメージとKnockbackを食らう。
シールドを張ると、2種類のAddを呼び出す。
  • Ember of Taeshalach(小Add)
    • ステージの外周に複数発生。
    • BOSSに向かって移動する。Tank不要。
    • 到達するとBlazing Eruptionを発動する。
      • Blazing Eruption: 全Playerにダメージを与え、このAbilityの被ダメージが100%増加する。15Sec持続。
      • 複数のAddが同時に到達すると、Raid Wipeする。
      • CCを使用してAddを遠ざけつつKILLする。
    • Wrought in Flame: Energyをチャージする。100に達するとBlazing Eruptionを発動する。
      • 発生から180Secで発動するので、このCastの前にKILLすること。

  • Flame of Taeshalach(大Add)
    • 2つの大きなAddがシールドのそばに発生。
    • それぞれ、1体ずつTankがキャッチする。
    • Catalyzing Presence:
      • 15Yard以内にいるEmber of Taeshalach(小Add)の移動速度を100%増に、CCを無効化する。加えてダメージ増50%。
      • Tankは、15Yard以内に小Addが来ない様にする。
    • Unchecked Flame:
      • Raid全体に3SecごとのDoTを与える。
      • 2.5SecごとにFire Damageが増加し、最終的にはRaid Wipeになる。
      • 小Addを倒したら、すぐ1体の大AddにDPSを集中してKILLする。
      • 次にもう1体の大AddもKILLする。
      • この時、AoE Healを受けやすくする為、できるだけStackしておく。
      • HealerはHeal CDを使用。

  • 大Addが2体ともKILLされると、P2へ移行する。
Stage 2: Champion of Sargeras
BOSSのHPが80~40%まで。

    • P1で使用したWake of FlameのWave攻撃の代わりに、下記を使用する。
  • Flare:
    • Random Player 3人の地面にサークルが発生、4Sec後に範囲内にいるPlayerにダメージを与える。
    • サークルはオレンジ色の炎で表示される。
    • サークルが発生したら離れる。


Intermission 2: Taeshalach's Rage
1つの変更を除いて、最初のIntermissionと同じ。
  • Meteor Swarm:
    • Random Playerの位置に隕石を落とし、着弾点と周囲にダメージを与える。
    • 着弾点はオレンジ色の渦で表示される。
    • この隕石によりStackが難しくなるので、HealerはUnchecked Flameの時にHeal CD推奨。

  • 最初のIntermissionと同じように、小Addが優先、2体の大Addを倒したら最終Phaseへ移行。
Stage Three: The Avenger
BOSSのHPが40~40%まで。

    • P2で使用したFlareの代わりに下記を使用。
  • Empowered Flare:
    • メカニックはFlareとほぼ同じ。
    • 地面3ヵ所をマーク、4Sec後に範囲内にいるPlayerにダメージを与える。
    • 加えて、マーク位置からカスケード状に発射するWake of Flameを発生させる。
      • Waveに当たると大ダメージと12SecのDoTを受ける。
      • マーク位置から避けるだけではなく、その後に発生するWaveがどこに進むのかを確認する。
memo

Positioning

  • Tankは、BOSSのPhaseで2人でStack、シールドが付いたら大Addをキープ。
  • コンボ攻撃については上述の通り
  • 大Addが出た時はMeleeとRangedでそれぞれStack?それ以外は散開?

TANK
  • Taeshalach's ReachはTank2人でStackする。
    • MTが6~8StacksでTank交代。
  • コンボ攻撃に対応するため、移動とTank交代を行なう。
  • コンボ攻撃の最後、Searing Tempestは外縁まで移動。
  • 大Addは小Addから15Yard以上離す。
HEALER
DPS

Heroism
  • P3?

Heroic

  • Ember of Taeshalach(小Add)
    • Molten Remnants:
      • 小AddがKillされるとPoolが発生する。Poolに入るとDoTを食らう。Poolは18Sec持続。
      • 18Sec経つと、復活して再びBOSSに向かって進み出す。
      • PoolはPlayerにKILLされた時だけ発生、BOSSに到達してBlazing Eruptionを引き起こした時には発生しない。
      • Intermissionが終わったあと、小AddをBOSSに近づけてBlazing Eruptionをわざと引き起こす。
      • 15SecのDebuffがあるので、Debuffが落ちたら次のAddを近づける。
      • 小AddはWrought in FlameでEnergyを貯めるので、KILLし続ける事はできない。
        • Add発生から180Sec(3min)後に上記Energyが100になりBlazing Eruptionを起こすので、それまでに全てKILLすること。

  • Intermissionでは、先に大Addの方をKILLし、そのあと小Addに対応する。
    • Intermissionが終わったら、小AddのCCを解除して一つずつBOSSに近づけられるようにしておく。
    • Playerの、KnockbackやGripを使って素早くBOSSに近づけることが出来る。
    • Tankは、Platformのエッジに沿ってゆっくりとBOSSをKiteすることで、次々と小Addに近づけることも可能。
    • 全Playerは、通常AbilityであるTaeshalach TechniqueのコンボやScorching BlazeのDebuffを対処しつつ、小AddのBlazing EruptionのDoTに対応しなくてはならない。

  • Meteor Swarm:
    • Intermission 2だけでなく、Intermission 1でも発生する。
    • Healerは、どちらのIntermissionでも、この時にHealCD使用。

  • Wake of Flame:
    • Intermission 2でも発生するようになる。出現位置はPlatform中心のBOSSから。
      • 全Playerは常にこの発生タイミングに注意を払っておくこと。


Video

The Coven of Shivarra

BOSSは3体。HPはシェア。数種のAddも発生する。
2人のBOSSは「Titan's Souls」を貯める(tormented)間?はArenaでPlayerと直接戦闘する。
Shivarraは2人のBOSS位置を交換し、「Titan's Souls」を利用したAbilityを使う。
互いに18Yard以内にいると「Coven of Shivarra = 3体のBOSS」へのDamageが軽減される。
「aparitions of the titans」(Titanの幻影)を倒すことは3体のBOSSとAddを倒す事に繋がる?

The Coven of Shivarra

  • Shivan Pact:
    • Mother(BOSS)同士が近くにいると、ダメージ減99%になる。
    • BOSS同士を18Yard以上離す必要がある。
    • Tankは可能なら19~22Yardくらいをキープし、できるだけCleaveで両方にダメージが入るようにする。
  • Sense of Dread: Titan's Soulsが貯まっていくごとにDoTのダメージが上がっていく。
Pull開始後はNoura, Mother of FlamesAsara, Mother of Nightの2人と対峙、Diima, Mother of Gloomはいなくなる。
  • Noura, Mother of Flames
    • 🐻 Fiery Strike:
      • 前方コーン状にダメージを与える。加えて、このダメージのダメージ増50%のDebuffを与える。Stackする。
      • Tankは、BOSSをRaidに向けない。
      • Stackが貯まってきたらTankはCD使用。
      • Debuffが落ちたらTank交代=BOSS交換。通常5Stacks。
      • 交代する時もBOSSが18Yard以下に近づかないようにする。
      • 同時に交代を行ない、移動速度UPのスキルなどを使用すれば素早く交換できる。
    • Whirling Saber:
      • Random Ranged Playerに剣を投げる。当たるとダメージ。その後回転しながらBOSSまで戻る。剣の近くにいるとダメージを食らう。
      • ターゲットはオレンジ色のサークルで表示される。
      • Playerは、サークルに入らないことと、BOSSに戻る剣に当たらない様に注意。


  • Asara, Mother of Night
    • このBOSSがTankに向けて使用するAbilityは無いが、もう1人のBOSSから19~22Yardの位置になるように微調整する。
    • Touch of Darkness:
      • 複数のRandom TargetにShadow Damageを与える。
      • HealerはSpot Healで対処。
    • Shadow Blades:
      • 3本の剣を投げる。当たるとダメージとKnockbackを食らう。
      • 最初に剣がBOSSのそばに発生、その後ターゲットに向けて発射する。
      • 剣が向いている方向に発射される。
      • Playerは、剣が向いている方向を確認してサイドステップで回避する。


  • Diima, Mother of Gloom
    • 🐻 Flashfreeze:
      • Tankに向け、頻繁に使用。TankをFreezeさせる。
      • ダメージと、移動速度減10%のDebuffを与える。20Sec持続。Stackする。
      • このDebuffが付いたら、Tank交代 = BOSS交換。
      • Stackが高くなるとTankが動けなくなる為、他のAbilityを回避出来なくなる。
      • 通常、4~6Stacksで交代。
    • Chilled Blood:
      • Heal Absorbを複数のRandom Playerに与える。
      • 効果が切れる時、残りのAbsorb量に応じてStunする。
      • Absorb量が多い = 受けたHeal量が少ないとStunの時間が長くなる。
      • Healerは、ターゲットのPlayerがStunを受けないよう、Healを行なってAbsorbをクリアする。
    • Nouraが2つのTormentを使うと、Diimaが戦闘に参加、Asaraは直接戦闘から離れてTormentを開始する。
      • これにより、NouraとDiimaとの直接戦闘になる。
        • 2人のTankは、お互いの、FlashfreezeFiery StrikeのStackに注意し、Stackが貯まったらTank交代 = BOSS交換を行なう。
      • Asaraが2つのTormentを使うと、Diimaの代わりに戦闘に参加する。
        • これによりBOSSが元の2人に戻り、開始状態と同じになる。

      • このサイクルは終了まで続く。

Torment of the Titans(Add) 
NouraとAsaraと直接戦闘している時、もう1人のBOSS、Diimaはマップの外で80SecのCastを開始、Addを召還する。
  • AddはRandomで選択される。
  • BOSSのFrameで、どのAddか確認出来る。
  • Castの間、全PlayerはSense of DreadのDoTを受ける。Stackごとにダメージが増加する。
    • Castが終わるとこのDebuffは落ちる。

  • Torment of Aman'Thul
    • 部屋の外周に発生。
    • 下記Abilityを使用し続け、移動しない。Tank不可。
    • Machinations of Aman'Thul:
      • このAddのHPがFullになり、全PlayerにDoTを与える。21Sec持続。Stackする。
      • 全DPSはこのAddを優先DPSして、Castが終わる前にKILLする。
      • Addの全てのCastを止めることは出来ないので、何体かに絞ってDPSする。

  • Torment of Golganneth
    • 部屋の外周に発生、Tank不可。
    • Fury of Golganneth:
      • Stormを発生させ、2Yard以内に隣り合っているPlayerにダメージを与える。
      • Raidは散開し、素早くこのAddをKILLする。
      • このAddはHealしないので、Multi - DoTとCleaveで対処する。

  • Torment of Khaz'goroth
    • 部屋の外周に発生。
    • Flames of Khaz'goroth:
      • ライン状のダメージゾーンを出す。当たるとDoTを食らう。
      • 各Addが一斉に、部屋の中央に火炎放射を行なう。
      • Playerは、事前に部屋の外側(Addがいる方)に移動し、AddとAddの間に立って炎を回避。
      • 回避したら、部屋の外周を移動してAddをKILLする。

  • Torment of Norgannon
    • Spectral Army of Norgannon:
      • 部屋の4つエッジそれぞれから、直線状の軍隊を呼び出す。
      • 発生したらそのまま部屋の反対側に向かって進む。
      • 当たるとDoTを食らう。
      • ダメージゾーンはパープルのサークルで表示される。
      • このAddのHPは1しか無いが、Visage of the Titanにより、発生後30Secはダメージが入らない。
      • Raidは、発生後30Secは回避に専念、Buffが落ちたら全てKILLする。
      • CC可能だが、Knockback系は他のPlayerをKILLする可能性があるので注意。
      • 回避する一つの方法としては、グループを2つに分け、それぞれ部屋のコーナーへ移動、BOSSをその場でキープ、Addも回避する。
        • CCを駆使して、コーナーにAddが来ない様な安全地帯をつくる。

memo

  • Raidは基本的に全て散開?


TANK


HEALER


DPS

Heroism

  • 開幕?
Heroic

  • Noura, Mother of Flames
    • Fulminating Pulse:
      • Random TargetにDoTを与える。10Sec持続。効果が切れる時に爆発して周囲6Yard以内にダメージ。
      • Debuffが付いたPlayerは他のPlayerがいない所へ移動、Debuffを落とす。

  • Asara, Mother of Night
    • Storm of Darkness:
      • Raid全体へ大ダメージのDoTを与える。15Sec持続。
      • Castと同時にエリア内にSafe Zoneが出現するので、その中に入ってダメージを軽減する。
      • Safe Zoneは白い円で表示される。
      • それぞれのBOSSは互いに離れたSafe Zoneにキープしておくこと。

  • 上記2つのAbilityが重なる時、
    • Safe Zoneに多くのPlayerが入っている時はFulminating PulseのDebuffが付いたPlayerは入らないようにして、Debuffを落とす。この時DCD使用。

  • Diima, Mother of Gloom
    • Orb of Frost:
      • Random Ranged PlayerにFrost Orbを発生させる。
      • 全Playerにダメージ。Orbの持続時間は20Secで、最大85%まで、移動速度を減少させる。Orbから離れるほど効果が減少する。
      • Rangedは、Orbが発生する前に部屋のエッジに移動しておいて、エッジにOrbが出るようにする。
Video





      Varimathras

      常に、Alone in the Darknessの影響を受けるため、他のPlayerの8Yard以内にいること。

      •  Misery:
        • 他のAbilityに付随するDebuff?
        • Healing AbsorbとPhysical Damage増200%のDebuffを与える。7Sec持続。
        • Absorb系、ダメージシェア系(Spirit Link)などは有効。



      • 💀 Alone in the Darkness:
        • 8Yard以内に他のPlayerがいないPlayerにShadow Damageを与える。
        • ダメージを食らったPlayerはMiseryのDebuffも食らう。
        • グループを2つにわけ、それぞれTankがBOSSを挟んで対峙する。

      • 🐻 Shadow Strike
        • BOSSのEnergyが100になると使用、このCastの時にTank交代。
        • Tankが順番にこのCastを受ける。
        • MiseryのDebuffを受ける。
        • Alone in the Darknessがあるため、8Yard以内に別のTankがいること。

        • 下の画像で、●TANKが1人で受けている状態。
        • ■TANKはOTで、がダメージを受けてから交代するところ。
        • いずれも、他のPlayerから8Yard以上離れないようにする。



      • Dark Fissure
        • Random Targetの足下にブラックホールを作り、DoTを与える。6Sec持続。
        • 6Sec後に爆発し、中にいるPlayerに大ダメージを与える。
        • パープルのサークルで表示される。
        • サークルは全部で3つ。連続して1つずつ現われる。
        • Raidはグループに分かれ、MeleeグループはBOSSの直ぐそばにStack、サークルが出たら、BOSSの反対側に集合する。
        • StackすることでAlone in the Darknessのダメージを回避する。

        • 下の画像で、×印にMeleeがStack、サークルが出たら矢印の方向に移動。
        • Rangedは右下のサークルの位置にSatck、Rangedにサークルが出たら、やはり矢印の方向に移動、この時、Tank以外は全員同じ位置にStackする。
        • そして矢印の位置にサークルが3つ出たら、Meleeは×印に、Rangedは右下の位置に戻る。




      • Marked Prey:
        • Random Targetをマークし、5Sec後、ターゲットの方向にChargeする。
        • 方向はピンクの矢印で表示される。
        • Dark Fissureは同時に使用してこない。
        • 最初に当たったPlayerが大ダメージとKnockbackを食らう。
        • 対処法は、Rogue、DH、WarriorなどのカウンタースキルをもつPlayerに受けさせることで、StackしたままでChargeを受ける事ができる。
        • カウンターできるPlayerがいない場合はDCDで対応?



      memo

      Positioning

      • 全Phaseを通じて、単独では立たない。
      • 位置取りについては上述の通り。


      TANK

      • 常に8Yard以内に別のTankがいること。
      • どちらかのTankが常にBOSSをキープ。
      • Shadow StrikeでCD。
      • Marked Preyは受けない。

      HEALER

      • Dark Fissureが出たらStack位置を移動。
      • 入り続けるDoTに注意。
      • Torment of ShadowsはHeal無効、Absorb系、Spirit Linkで対応。

      DPS

      • Marked PreyをSoakする。
      • 6min以内にBOSSを倒す。


      Heroism

      • 開幕?

      Heroic

      • Torment of Flames:
        • 6min持続 → 2min持続に変更、2min経つと代わりに下記を使用する。
      • Torment of Frost:
        • Pullから2~4minの時に受けるDoT。
        • 全PlayerにFrost DamageのDoTを与える。加えて、移動速度が40%減になる。
        • Dark Fissureの時、移動速度に注意。
        • このDoTが終わると下記を発動。
      • Torment of Fel:
        • Pullから4~6minの時に受けるDoT。
        • Fel DamageのDoTを与える。5Secおきにダメージ。
        • Tickごとに50%ずつダメージが増加する。
        • このPhaseに入ったらHealCD使用。
        • このDoTが終わると下記を発動。
      • Torment of Shadows:
        • Pullから6min後に使用。
        • Raid全体がMiseryの影響を受け、Wipeする。

      • Shadow Strike
        • TankへのSingle攻撃ではなく、前方へのCleave攻撃に変更。
        • Tankが1人でBOSSの前に立ち、OTは8Yard以内にいること。

      • Necrotic Embrace: 新しく追加されるAbility。
        • Tank以外のRandom PlayerにDebuffを与える。
        • 6Sec後にDebuffが落ちてターゲットに大ダメージを与え、周囲10YardにいるPlayerにDebuffを移す。
        • Debuffが付いたPlayerは10Yard以上離れ、Debuffが落ちたらRaidに戻る。
        • HealerはDebuffが付いたPlayerのHPをキープする。

      Kin'garoth

      P1の配置Phase(Deployment)とP2の建設Phase(Construction)を交互に行なう。

      BOSSのEnergyが100になるとP2へ移行しApocalypse ProtocolのChannelを開始、3体のFel Reaverが発生し、BOSSのWorkshopを防御し、敵を攻撃する。
      Deployment Phaseは、Energyを貯めるまで様々なAbilityを使用する。

      P1はマップ中央でBOSSとの直接戦闘、P2はFel Reaver(Add)との戦闘、Apocalypse ProtocolのChannelが終わるとP1へ戻る。



      Phase 1: Deployment
      基本的にBOSSはマップ中央でMelee攻撃を続ける。
      Melee範囲に誰もいないと?Shattering Strikeを使用してRaid全体へダメージ。
      • 🐻 Forging Strike:
        • Tankと周囲5Yardへダメージを与える。
        • 食らうとこの攻撃の被ダメージが200%増、20Sec持続。
        • この攻撃はTankのみが受けるようにすること。
        • Debuffが落ちたらTank交代。通常2Stacks。
      • Reverberating Strike:
        • Random Targetと周囲5Yardへダメージを与える。
        • 加えて、地面にPoolを残し、このCastをする度、周囲5Yardにダメージ。
        • 全Playerは5Yard以上の散開、Poolが出たら、このCastの時には近づかない。
      • Ruiner:
        • ビームを吐き出す。当たると致命的ダメージを食らう。
        • BOSSの動作をよく見ておき、Castに備える。
          • 数秒のチャージ(充填)動作のあと、左手からビームを発射、その後ゆっくりと左か右に回転する。
          • チャージの時にどの方向を向いているか確認し、同じ方向にいる場合はすぐ移動、もし回転方向にいる場合はそのまま走り続ける。

      • Diabolic Bomb:
        • Random位置に爆弾が発生し、BOSSから一定の距離を保ったまま、周りを転がり始める。
        • 触ると周囲200Yard以内にダメージ(全Player)。
        • 離れるほどダメージを軽減出来る。
        • Orbは破壊されるかBOSSがKILLされるまで残るので、Soakして破壊する。
          • Off TankにSoakさせる方法がある。
          • MTとRaidが片側にStackした状態で、反対側にOTを置き、Raid全体に十分なHPがあることを確認、Soakする。
        • Orbを破壊せずに避けながら進める方法もあるが、移動量が多くなり、たくさんのOrbに対処することは、良い方法とは言えないだろう。
      • Shattering Strike: 地面を叩いて全Playerにダメージ。

      Phase 2: Construction
      BOSSのEnergyが100になるとP2へ移行する。
      この時Energyはゼロになり、またチャージを始める。
      • Apocalypse Protocol:
        • P2に入るとすぐCastを開始、BOSSの被ダメージが99%カットになる。40SecのChannel。
      BOSSは、P1で使用していたAbilityの代わりに、下記2つのAbilityを使用する。
      • Flames of the Forge:
        • 全PlayerにDoTを与える。40Sec持続。
        • HealerはRaid全体へのダメージに注意、Heal CD推奨。
      • Apocalypse Blast:
        • Random位置にPoolが発生、数秒後に爆発し周囲8Yardにダメージ。
        • グリーンのサークルで表示される。
        • サークルがでたら直ぐに離れる。


      • BOSSは、マップ周囲にある3つの小部屋を開く。
        • 部屋にはそれぞれ1体のFel Reaver(Add)がいて、部屋の扉が開くとすぐ、InitializingのChannelを開始する。30Sec持続。
        • この時Addは、Stackごとの被ダメージが3%アップ、30Stacksから開始、1Secごとに1Stackずつ減少する、というDebuffを持っている。
        • Debuffが落ちると、そのままAddと戦闘開始になる。
      • 3体のAddをKILLすることは困難なので、KILL対象を2体に絞り、1体は放置する。
        • それには事前に2グループにAssignしておき、それぞれ1体ずつ対峙する。
        • 2体とも倒したら、残る1体をRaid全体で倒す。
        • Addが戦闘状態になると、いくつかのAbilityを使用する。
      Types of Fel Reavers
      Addは3種類あり、それぞれ異なるAbilityを使用する。全てのAddは要Tank。
      • Garothi Demolisher
        • Demolish:
          • 2人のRandom PlayerをTargetし、Debuffを与える。
          • Debuffが落ちる時、10Yard以内にダメージと、Shadowの被ダメージが100%増になるDebuffを与えられる。4Sec持続。
          • ダメージはシェア可能。
          • パープルのサークルで表示、ターゲットには青矢印で表示される。
          • Debuffの持続時間はそれぞれで異なり、6~10Secの間。
          • それぞれ、異なるグループでサークルに入ってダメージをシェアする。
      • Garothi Annihilator
        • Annihilation: 何ヶ所かのRandom位置にOrbを落とし、着弾点の周囲4Yard以内にダメージ。Soakされない場合、下記が発動。
          • Annihilation Blast: 全Playerに大ダメージ。
            • Playerが1人ずつ着弾地点に入り、Soak、Raid全体へのダメージを避ける。

      • Garothi Decimator
        • Decimation:
          • 何人かのRandom TargetにDebuffを与え、Debuffが切れると弾が落ちてくる。
          • 着弾点の周囲100Yard以内に大ダメージと、全Playerにも小ダメージを与える。
          • DebuffがついたPlayerはRaidから離れて弾を食らう。
          • なるべくRaid全体がかたまり、DebuffがついたPlayerが避難するスペースを確保しておく。


      • Apocalypse Protocol:
        • 40SecのChannelが終わるとAddの部屋が閉じる。
        • 部屋に残っていたPlayerはInstant KILLされる。
        • Addが残っている場合は、そのままP1でも残るので、BOSSと対峙しながら、できるだけ早くAddを倒す。
        • DPSの全体量を上げる為、Tankは残ったAddをBOSSのそばでキープし、Cleaveする。
        • Addを全て倒すと、最初のP1と同じ状態に戻る。
        • 最初のP1は、Energyが75から開始するが、P2後のP1は、33から始まるので、つまり最初のP1は他のP1に比べて時間が短い。
      Add Rotation
      Addは決まった部屋に、同じ順序で発生するが、決まった部屋に決まったAddが発生するわけではない。
      MAPの位置はあとから追加?

      • 1st Rotation
        • Demolisher
        • Decimator
        • DPSを半分に分けて同時に戦闘するか、どちらかを優先的に倒す。
        • KILL ORDER: Demolisher  --> Decimator

      • 2nd Rotation
        • Demolisher
        • Annihilator
        • KILL ORDER: Demolisher --> Annihilator

      • 3rd Rotation
        • Demolisher
        • Decimator
        • KILL ORDER: Demolisher  --> Decimator

      • 4回目は、入口から向かって左側がAnnihilator 、右側がDecimator、この場合は左側のAnnihilatorからKILLする。

      • 優先順位は、紫 Demolisher → 緑 Annihilator → 赤 Decimator
      • つまりは最後に倒す
      • Positioningは、1体ずつKILLする場合、入口から向かって、左 → 奥 → 奥 → 左
        • 2体ずつの場合は、左&右 → 左&奥 → 奥&右
      • 部屋が開いた時が一番DPSを稼げるので、Heroicだとグループを分けて2体を同時にKILLスタート?

      • Feedback Overload:
        • AddをKILLする度、BOSSのHP 6%分のダメージが、BOSSに与えられる。
        • このため3回目のAddを倒した時には、かなりのダメージを与えていることになる。

      memo

      Positioning

      • P1はTankから離れた所でゆるやかにStack、地雷が出たら全員離れる。ビームは回避。
      • P2はマップ半分くらい?に均等に散開、Annihilation Blastの黄色いOrbのSoakに備える。Demolishはダメージシェア、Decimationが付いたら離れる。
      • OTは、回転玉をSoakする為に、Raidの反対側へ移動。

      TANK
      • P1
        • Forging Strike: Tank一人で受ける。
          • MTのDebuffが落ちたらTank交代。およそ2Stacks。
        • Diabolic Bomb: OTはRaidと反対側で回転するOrbをSoakする。
        • Ruinerのビームに注意。
      • P2
        • AssignされたAddを倒す。
        • P2が終わる前に部屋から出る。
      • Addがいる間
        • AddはBOSSのそばでキープ。
        • Demolish: 散開しておく。
        • Decimationが出たら離れる。
        • Annihilationで落ちてくる弾をSoakする。
      HEALER
      DPS

      Heroism
      • 開幕 or どこかのAdd フェイズ?

      Heroic
      • Diabolic Bomb:
        • 1回のCastで発生するOrbの数が1個から3個に増える。
          • Orbからのダメージも増加、OTは次の3個が発生する前に、全てのOrbを破壊しておく。
      • P2のAddが2体から3体に増える。
        • 部屋から出てくる前に3体をKILLするのは不可能なので、攻撃対象を2体に絞り、グループをAssignしておく。
        • 同じ部屋に同じAddが出現し、Pullごとに変化するようなことは無い。
      • Positioningのまとめとしては、右側に出てくるAddは色に関係無く放置すればよいので、左と奥にグループを割り当てる。

        • 1st Rotation
          • Demolisher
          • Annihilator
          • Decimator
          • KILL ORDER: Demolisher & Annihilator  --> Decimator
          • Position: 向かって、左と奥を優先、右のは放置。

          • 2nd Rotation
            • Demolisher
            • Annihilator  * 2
            • KILL ORDER: Demolisher & Annihilator --> Annihilator 
            • Position: 左と奥を優先、右のは放置。

          • 3rd Rotation
            • Decimator * 2
            • Annihilator
            • KILL ORDER: Annihilator  Decimator  --> Decimator
            • Position: 左と奥を優先、右のは放置。
      Video




      Imonar the Soulhunter

      Platformを移動しながらのEncounter。

      BOSSのHPが66%になると2番目のPlatformへ移動、Legion Shipが攻撃をしてくる。
      BOSSのHPが33%になると元のPlatformへ戻ってくる。
      Platform間は橋を渡るIntermission。



      Phase 1
      • 🐻 Shock Lance:
        • Tankへの直接攻撃と、この攻撃の被ダメージが10%増加するDebuffを与える。20Sec持続。Stackする。
        • 加えて、Stack数に応じた人数のRandom Playerに下記を与える。
        • TankはDebuffが落ちる度に交代、通常、3~4Stacks。
      • Pulse Grenade:
        • Tank以外のPlayerに向けグレネードを投げる。グリーンの渦で表示される。
        • 触るとダメージとKnockback、更に下記Debuffを食らう。
          • Shocked: Nature Damageの被ダメージが50%増加するDebuff。20Sec持続。Stackする。
        • 破壊されていないグレネードは永続的に地面に残り、Phase 3になっても残り続ける。
        • グレネードはなるべくまとめて発生させる。
          • その為、MeleeとRangedはStackし、グレネードが出る度に少しずつ移動する。
          • この移動自体は容易だが、次のAbilityと重なる時に注意。

      • Sleep Canister:
        • 2人のRandom TargetにSleepを与える。
        • 20Sec持続。タイムアウトか、Dispelされると下記を発動。
          • Slumber Gas:
            • Targetからガスが発生し、周囲7YardのPlayerにSleepを与える。8Sec持続。
            • このSleepはDispel不可。
        • Debuffが付く数秒前にPlayerに警告がある。
          • この時間を利用して、Pulse Grenadeのグループから8Yardの場所まで離れてからDispelを受ける。
          • 警告を受けてからすぐに移動しないと間に合わないことになる。
          • このような状況下では、Pulse GrenadeのグループがSleep CanisterのPlayerから離れることでHealerが安全にDispelが出来るようになる?
        • 別の方法としては、Rangedは予め7Yard散開しておき、Meleeは近くにSleep CanisterのPlayerが出たら離れる。
          • この方法だとグレネードが散らばってしまうが、もしRaidに十分なDPSがあるなら、すぐにPhase 2に移行出来るので、Phase 3でも十分なスペースが確保できる。
          • また、グレネードをSoakして除去することも可能。ただし次のSoakの前に、Debuffを落とす事。
        • 上記2つのうち、どちらの方法がよいかはRaidの規模による。
          • 人数が多いとスペースが少なくなるが、少人数の場合はスペースを広く使える。
      • 💀 Infernal Rockets: Platformの外にいるPlayerにロケットを発射し大ダメージを与える。加えて、Fire Damageの被ダメージが25%増加するDebuffを与える。30Sec持続。Stackする。
        • 回避するには、Intermissionが始まる前に次のPlatformまで移動すること。
      Intermission 1
      BOSSのHPが66%になると最初のIntermissionが始まる。
      • BOSSは一時的にInfernal Rocketsを使用しなくなるため、橋への移動が可能。
      • BOSSは空を飛んで次のPlatformへ移動する。
      • 移動しながら、様々なトラップを置いていく。
        • Pulse Grenade: パルス・グレネードを置く。P1と同じ。
          • Shocked: グレネードを踏むと、ダメージとNature Damageの被ダメージが50%増加するDebuffを食らう。20Sec持続。Stackする。
        • Stasis Trap: Trapを踏むと、ダメージと周囲3YardのPlayerにStunを与える。8Sec持続。
      • Playerたちは、トラップを通り抜けて次のPlatformまで移動する。
        • Stasis TrapPulse Grenadeなど、いくつかのトラップにより、通り抜けることが不可の壁にブロックされることがある。
        • そのような場合はトラップを起動して通り道を作る必要がある。
        • Stasis Trapを起動した場合、すぐにDispelしてStunを解除する。
        • DCDでトラップのダメージを軽減は出来るが、Immune系で回避することは出来ない。
      • BOSSが次のPlatformへ移動すると下記Channelを開始。
        • Conflagration:
          • Raidへのダメージを与え、Stackごとにダメージが増加する。20Sec持続。
            • Raidが新しいPlatformに着いたら、ダメージ量が多くなる前にこのChannelをInterruptする。
      • ConflagrationがInterruptされるとIntermissionが終了する。
      Stasis Trapにより道がブロックされたら、トラップに入ってDispelしてもらう。


      Phase 2
      P1とは異なる、3つの新しいAbilityを使用する。
      • 🐻 Sever:
        • Tankへの攻撃とDoTを与える。18Sec持続。Stackする。3StackくらいでTank交代。
      • Shrapnel Blast:
        • Random Playerに地雷を投げる。オレンジ色の渦で表示される。
        • 地雷を踏むと周囲4YardにダメージとDoTを与える。30Sec持続。
        • Raid全体でStackし移動する。P1のPulse Grenadeとほぼ同じ。
        • スペースを広く使えるだけでなく、AoE Healもしやすくなる。
          • ただこの方法は、もし1人でも移動を間違えると一度に複数の地雷を爆発させてしまう危険もある。
          • 各Playerは、地雷が出たらすぐ移動するように備えておく。
      • Charged Blasts:
        • 2つの小さな船が部屋の横に現われる。
        • Random PlayerをTargetし、5.5Sec後、ライン状のダメージを与える。
        • ラインの上にいるPlayerにダメージとKnockback、DoTを与える。18Sec持続。
        • ターゲットになったPlayerは他のPlayerに当たらない位置へ移動。
      • 💀 Infernal Rockets: Platformの外にいるPlayerにロケットを発射し大ダメージを与える。加えて、Fire Damageの被ダメージが25%増加するDebuffを与える。30Sec持続。Stackする。
      Intermission 2
      BOSSのHPが33%になると2回目のIntermissionが始まる。
      • BOSSは一時的にInfernal Rocketsを使用しなくなるため、橋への移動が可能。
      • Intermission 1と同じく、BOSSが元のPlatformに着くとConflagrationのChannelを開始する。ダメージ量が多くなる前にInterruptする。
      • Intermission 1の、Pulse GrenadeStasis Trapに加えて新しく2つのトラップが追加される。
        • Blastwire: ワイヤーに触れると全Playerにダメージ。
        • Shrapnel Blast: 地雷に触れるとダメージと周囲4YardにDoTを与える。30Sec持続。
      • 加えて、橋のエッジを炎で覆い、エッジに入ると下記ダメージを食らう。
        • 💀 Seared Skin: 橋のエッジに立つとDoTを食らう。加えて、全被ダメージが50%増のDebuffを食らう。10Sec持続。Stackする。
          • 橋のエッジには出来るだけ近づかないようにして通り抜ける。
      • Blastwireでのダメージに備えて、HealCDを備えておく。
        • Tranquillity、Aura Mastery、 Revivalなど、Mobile CDはかなり有効。
      • ConflagrationがInterruptされるとIntermissionが終了する。

      Phase 3
      P1とP2で使用したAbilityの強化版を使用する。
      • 🐻 Empowered Shock Lance: Tankへの攻撃と、この攻撃の被ダメージが10%増加するDebuffを与える。効果はBOSSがKILLされるまで続く。Stackする。
        加えて、Stack数に応じた人数のRandom Playerに下記を与える。
        • Electrify: Nature Damage。
          • Debuffが落ちない影響はTankだけでなくRaid全体に及ぶので注意。
          • Tankは、DebuffのStack数が均等になるよう、2Stacksくらいで交代。
          • ダメージが致命的になる前に、Heroismを使用することは良いアイデアだろう。
      • Empowered Pulse Grenade: パルス・グレネードをRandom Targetに投げつけ、Debuffを与える。30Sec持続。
        • P1で地面に置いていた地雷が、直接Playerに当たるようになる。
        • 30Secの間、周囲にパルスを出し続け、近づいたPlayerにダメージとKnockbackを与える。
        • ターゲットになったら部屋のエッジまで移動。
      • Empowered Shrapnel Blast: Legion Shipからの爆撃。着弾点の3Yard以内にダメージとDoTを与える。DoTはPlayerが死ぬまで持続。着弾点はグリーンの渦で表示される。
      • 💀 Infernal Rockets: Platformの外にいるPlayerにロケットを発射し大ダメージを与える。加えて、Fire Damageの被ダメージが25%増加するDebuffを与える。30Sec持続。Stackする。
      memo

      Positioning

      • P1、P2、P3、共に、MeleeはBOSSStack、Rangedは外縁でStack、SleepやGrenadeのDebuffが付いたら離れ、地面に地雷が出たら全員で移動、再びStack。誰かにマーク?

      TANK
      HEALER

      DPS

      Heroism
      • P3に入ったら。
      Heroic
      • Sleep CanisterのDebuffが切れるか、Dispelされると発動する下記が変更。
        • Slumber Gas:
          • SleepのDebuffが落ちた時、周囲にSleepを与える範囲が7Yard から 10Yardに拡大。
            • Raidの人数により、Normalよりも更に散開しておくか、Debuffを落とす場所を決めておく。
      • Conflagration:
        • 下記が追加される:
          • 橋の上にOrbが出現し、3本のレーンに沿って移動する。
          • Orbに当たるとダメージと、移動速度減50%のDebuffを食らう。6Sec持続。
      • 💀 Seared Skin:
        • Intermission 2で発生するAbilityで、橋のエッジに立つと食らうDoTが変更:
          • 全被ダメージ増50% 10Sec → ダメージ増75% 1min
          • Normalと同様、橋の端は通らない。
      • Empowered Pulse Grenade:
        • Debuffの持続時間が30Sec → 45Secに変更。
      Video