wowhead tooltips

Tuesday, October 17, 2023

Smolderon

   

  •  

















Hero on Pull (or Less than 30% HP)

P1
  1. Tank以外はPlatformのエッジに立ち、Lavaを置く準備。
  2. 大量の渦が足下に出たら、左右どちらかに全員で移動。事前に移動方向を決めておく。
  3. Debuffの赤い円が付いたらRaid後方に離れる。
  4. Tankのそばには行かない。
  5. Debuffが付かなかった人はTankのDamage Share円に入る。
  6. Debuffは交互に付くので、Shareした人は、次はDebuffが付くので離れる準備。付いたらTankのそばには行かない。
P2
  1. KnockbackされるとP2開始。
  2. P1のDebuffが除去される。
  3. Orbが出たら各自拾う。拾うごとにDPSやHealが増加するが、ダメージも増加するので注意。
  4. リングが出たら回避。
  5. P2では全体ダメージが増加する。


P1とP2に分かれ、BOSSのEnergyが100になるとP2へ移行。

Positioning:
Raid全体はPlatformの端で、Pull時は一番手前。
    TankはBOSSをPull後、すぐ中央の方へ移動し、BOSSをRaidに向けない。
    Raid全体はBOSSの背面で緩やかにSpread。背面にLavaがある状態。
    周りにLavaが多くなってきたら円周状(時計回り等)に移動。
    移動の際は、中心部に行かないように注意。

P1
  • P2のため、中央付近には立たない。
  • Overheated
    • 約半数のRaidにDebuffが付く。
    • Debuffが付いたらBOSSから離れて互いに重ならないように。
    • Debuffが付いている間にDoTを喰らい、Debuffが切れる時にも爆発してダメージを喰らう。
    • Debuffが付くのはP1で1人1回で、つまり1回受けた人は次はTankのDamage Shareに入る事。
    • 2回目は、1回目にDebuffを貰ってない人に付くので、先にSpreadしておく。
  • Brand of Damnation
    • TankにDebuffが付き、円に入ってDamage Shareが必要。
    • この時、 Overheatedのターゲットになっていない人が4人以上入るようにする。
  • Cauterizing Wound
    • 上の、TankのDamage Shareに入った人が受けるDebuff。
    • Heal Absorbを喰らう。
    • 3Sec後に爆発、周囲にダメージを与える。
  • Lava Geysers
    • P1でのLavaプール発生メカニック。
    • Random Playerの足下に渦が発生、Lavaプールが出来る。
    • プールを出来るだけPlatformの外縁に置く。
    • プールが出たら左右どちらか、移動方向を決めておき、全員同じ方向に移動する。
  • Blistering Heat
    • Phaseを通じてダメージを受ける。
    • P1に入るごとにダメージ増。
P2
  • Devour Essence
    • BOSSのEnergyが100になると使用、P2に入る。
    • Knockbackされる。
    • TankのDebuffでDamage Shareした時のDebuffが除去される。
    • Living FlameのOrbを発射。
  • Living Flame
    • Orbが5つ発生し、BOSSに向かって移動する。
    • Orbを拾うとDamageを喰らう。
    • Orbを拾うとDamage増、Healing増のBuffを貰える。
    • 拾うごとにDamage増、Buffの効果UP。
    • 追加でOrbを拾っても時間は延長されないので、素早く5個全部拾うこと。
    • OrbがBOSSに到達するとBOSSのダメージが増加する。
  • World In Flames
    • 円周状にリングが発生。
    • リングの位置は6箇所あり、Randomで発生する。
  • Heating Up
    • BOSSのEnergyが100になる度、ダメージ増10%のBuffを得る。
    • 6回目のP2が来るとWipe。
  • Blazing Soul
    • P2では、 Blistering Heatが3SecごとのPulseだったのが1Secごとに変わる。
    • Raid全体ダメージの頻度が早くなる。


Stage One: The Firelord's Fury
  • 🔔🐻Brand of Damnation
    • Tankへの攻撃。Physical Damageを与える。
    • 更に、9Yard以内にFire Damageを与える。
    • Share可能。
    • ダメージを受けたPlayerは下記Debuffを喰らう。
  • Overheated
    • 複数のRandom PlayerにDebuffを与え、5Yard以内のPlayerにDoTを与える。10Sec持続。
    • Debuffが切れる時に爆発して5Yard以内にダメージ。加えて、下記が発生。
      • 🅷Flame Waves
        • 炎のWaveが発生、当たるとダメージとKnockbackを喰らう。
  • Lava Geysers
    • Random Playerの位置にLavaが噴出、当たるとダメージとKnockbackを喰らう。
    • Lavaが消えると、地面に下記が残る。
  • Blistering Heat
    • 全Playerにダメージを与える。3Secごと。
Stage Two: World In Flames
  • 🔔Devour Essence
    • 武器を叩き付け、全PlayerをKnockbackさせる。
    • Emberscar's MarkのDebuffを持つPlayerが喰らうと下記が発生。
      • Living Flame
        • 炎のOrbが発生、BOSSに向かって移動する。
        • Orbを拾うとFire Damageと、下記Buffを得る。
        • OrbがBOSSに到達するとBOSSのダメージが3%増加する。
          • Ignited Essence
            • ダメージ増20%、Healing増10%のBuff。
            • 20Sec持続。
            • 効果はStackするが、効果時間は延長しない。
  • World In Flames
    • 円周上状の炎がMap全体に発生。当たるとダメージと下記Debuffを喰らう。
  • Heating Up
    • BOSSのEnergyが100になると使用、BOSSのダメージ増10%、Stackする。
    • 4回Castすると、下記を使用。
  • Blazing Soul
  • Blistering Heat
      • 全Playerにダメージを与える。3Secごと。






Heroic

  • P1
    • Tankに付くDebuffの Brand of DamnationをRaidでダメージShareした後、Tankにのみ、下記Debuffが付く。
      • Searing Aftermath
        • Debuffが付いてから6Sec後に爆発するので、Raidから離れる。
    • OverheatedのDebuffが付いたPlayer(TankのダメージをShareしないPlayer)は、爆発する時に Flame Wavesを炎の竜巻を発射、動き回る。
    • DebuffのCircleが付いたらSpreadする。


heroism


heal CD

  • P2になるとダメージ増加。
  • 新しいP1に入るとダメージが増加。

Tank

  • Brand of DamnationはMTのみ受け、他のPlayerとダメージをShareする。
  • Tank交代。
  • Lava Geysersでオレンジの渦が多数出たらBOSSを円周方向に移動させる。
  • BOSSは常に中心に向けるように。

memo

  • 3つのメインギミックと2つのPhaseがある。
  • P1
    • Overheated
      • Debuffが付いたPlayerはRaid後方でSpread、Debuffを落とす。
      • それ以外のPlayerはTankにStackしてBrand of DamnationのダメージをShareする。Share範囲は円で表示される。
        • ダメージをShareした人数が4人以下の場合、BOSSはHeating UpをStackを得て、P2に移行する回数が1回減る。
        • 通常4回目でWipeするので、この場合3回目でWipeする。
        • ダメージを受けたPlayerは下記2つのDebuffを喰らう。
    • 上の2つのギミック、OverheatedBrand of Damnationが終わったらBOSS周囲にStackし、Lava Geysersをまとめて出すようにする。
      • オレンジの渦が出たら離れ、その場所にダメージゾーンが残るので、TankはBOSSを移動させる。
    • P1で上記を繰り返すが、OverheatedのDebuffがあるPlayerは次にBrand of DamnationでダメージをShareする担当になる。
    • 2Set繰り返すとP2へ移行する。

  • P2
    • P2に入る時、BOSSはHeating Upを得てダメージが10%増加する。
    • P1でBrand of DamnationのダメージShareを受けたPlayerからLiving FlameのOrbが発射される。
      • Orb1個に付きDamage増20%、Heal増10%、Stackする。
      • OrbがBOSSに到達すると、BOSSのDamage増10%。
    • World In Flames
      • LavaのリングがRandom位置に次々と発生。










Nymue

  

  •  















事前にグループを均等に2つに分ける。
Hero on Pull

P1
  1. 例: BOSSを中心に、G1は左側、G2は右側で、ラインの区画に合わせてSpreadしておく。
  2. ラインはその後ダメージゾーンになるので通過しない。
  3. 草のBuffがある時のみ、通過可能。
  4. 絶対的なダメージがあるわけでは無いので、緊急時は通っても良い。
  5. 連続で通過するとダメージ増加。
  6. 草+花が出たら1人以上でSoakして草を消す。
  7. ラインを通過して助けに行かない。
  8. ハードルが出たら優先回避。ラインは通過しても良い。
  9. TankにDebuffが付いたら離れて捨てる。
P2
  1. P2に入る時(Intermission)、Tankの2人がBOSSの周りに入ってダメージを受ける。
  2. 他のPlayerは移動準備。
  3. Tankの足下に草が出たら移動開始、左右に分かれてAddまで走る。その他のPlayerもTankの草に乗りながら移動。
  4. 一度移動が終わったら、ラインを通過しない。
  5. P2では継続ダメージが入るので早く倒す。
  6. 場合によってはHero使用。
  7. Add2体がKILLされるとP1に戻るので元の配置へ移動。
  8. 新しいP1に入る時、ラインが再配置される。

  • P1とP2に分かれる。BOSSのEnergyが100になるとP2へ移行。
  • Verdant Matrixのグリーンラインを避けるため、全体的に常にSpreadしておく。

  • P1
    • Verdant Matrix
      • 地面にエメラルドグリーンのラインが発生。通るとダメージを喰らう。
      • 出来る限り通過しないように。
      • 通過する場合でも、2SecのDoTが落ちていることを確認。連続では通過しない。
      • P2に入るとラインの位置が変わる。
    • Surging Growth
      • 定期的に草が発生。
      • Raid全体に1minのPulseダメージを与える。
      • 草をSoakすると消すことが出来る。
      • 生きている草を少なくすることでRaid全体へのダメージを軽減出来る。
      • このため、各セクションに草を踏むPlayerが配置されていることが必要になる。
    • Impending Loom
      • BOSS位置からハードルが発射される。
      • ハードルを避けるのにグリーンラインを通過しなくてはならない場合は、ラインを通過してもよい。その方が被ダメージは少ない。
    • Viridian Rain
      • Random Playerをターゲット。
    • Weaver's Burden
      • Tank(MT)にDebuffが付く。
      • Debuffが付いたらRaidから離れる。
      • Tank交代。
    • Threaded Blast
      • Tank(MT)にPhysicalとNatureのダメージを与える為、両方軽減出来るようなビルドにすること。
  • P2
    • Full Bloom
      • BOSSのEnergyが100になると使用。
      • BOSSの周囲16Yardにダメージを与える。
      • Tankの2人だけが中に入り、その他のPlayerは2つに分かれる準備をする。
      • Tank2人がダメージを受けると InflorescenceのBuffで地面に草が生えてラインを通過出来るようになる。
      • Tankを先頭に他のPlayerが一緒にAddへ向かう。
      • グループごとに左右に分かれる。
      • 一旦分かれてAddとのEncounterが始まったら、ラインを通過しないように注意。反対側のAddに行かないように。
    • Unravel
      • P2でダメージが入り続ける。
      • 時間を追うごとにダメージが増えるので、Add2体を早く倒すように。
    • Cycle Warden(Add)
      • 左右の離れた位置にAddが1体ずつ発生、グループに分かれてそれぞれ倒す。
      • Add2体がKILLされるとP1へ戻る。
      • Lumbering Slamの前方コーンを避ける。
      • Radial Flourishの☆型ダメージゾーンを避ける。













Stage One: Rapid Iteration
  • 🔔Verdant Matrix
    • Map全体にライン状のダメージゾーンを配置、Playerがラインを通過するとダメージを喰らう。Stackする。
      • 💬ダメージラインは、エメラルドグリーンで表示される。
  • Continuum
  • Impending Loom
    • BOSSからハードル状のWaveが放出。当たるとDoTとStunを喰らう。3Sec持続。
    • 💬ハードルが出る直前、地面にOrbが出る。
    • 💬Orbが2個ずつ x 2箇所、上空から落ちてきて、その2個が落ちたところにハードルが出る。
  • Surging Growth
    • 地面に草が発生、爆発し全PlayerにDoTを与える。1min持続。Playerが草の上に立つとDoTの持続時間を短縮出来る。
    • 💬草+グリーンの円で表示。
  • Viridian Rain
    • 複数のRandom Playerの頭上から破片が落下、当たるとダメージを受ける。
    • 💬ターゲットの頭上に赤矢印+大きな円で表示。
  • 🐻Weaver's Burden
    • TankにDebuffを与える。数秒後に爆発、12YardにDoTを与える。12Sec持続。
    • 💬ターゲットのTankには赤矢印と大きな円で表示。
    • ダメージを喰らうと追加で下記Debuffも受ける。
    • Inflorescence
      • 💬BUFF?
      • 地面にコケが発生する。Playerがコケの上を歩くと、ダメージを受けずにラインを通過出来、移動速度増60%のBuffも得る。コケは10Sec持続。
    • 🅷🐻Woven Resonance
      • 被Nature Damage増100%、20Sec持続、Stackする。
    • 🅷Barrier Blossom
      • ターゲット(Tank)位置にバリアが発生、バリアに当たったプレイヤーにNature DamageとKnockbackを与える。
      • 💬ダメージゾーンはCircle状の草+中央に花で表示。
  • 🐻Threaded Blast
    • Tankへの攻撃。Physical DamageとNature Damageを与える。
Stage Two: Creation Complete
  • Full Bloom
    • BOSSのEnergyが100になると使用、BOSSの周囲16Yard以内のPlayerにNature Damageと、ダメージを受けたPlayerに下記が発生。
    • その後、BOSSのEnergyは2つのAddに吸収される?
      • Inflorescence
        • 地面にコケが発生する。Playerがコケの上を歩くと、ダメージを受けずにラインを通過出来、移動速度増60%のBuffも得る。コケは10Sec持続。
  • Unravel
    • BOSSのChannnel攻撃。
    • 全Playerダメージと、この攻撃による被ダメージ増10%のDebuffを与える。Stackする。
    • 💬時間経過でダメージが増加するので早くP2を終わらせないとWipeする。
  • Cycle Warden(Add)
    • 💬2体発生。
    • Life Ward
      • BOSSの被ダメージ減99%。
  • 🔔🐻Lumbering Slam
    • 前方コーン攻撃。当たるとダメージを受ける。
    • 🅷続けて下記を使用。
      • 🅷Surging Growth
        • 地面に渦?が発生、全PlayerにDoTを与える。1min持続。Playerが渦?の上に立つとDoTの持続時間を短縮出来る。
  • Radial Flourish
    • Addから☆の軌跡で渦が発生。当たるとダメージ。
  • 👿🐻Verdant Rend
    • Addがエメラルドグリーンのラインを通過すると、全Playerにダメージ。通過する度にダメージが100%ずつ増加。




Heroic

  • P1
    • TankにDebuffを与える Weaver's Burdenは、同時に Woven ResonanceのDebuffを追加、20Sec持続。
      • 被Nature Damage増100%、20Sec持続のDebuff。Stackする。
      • Normalと同じく、Tank交代。
      • TankにつくCircleに入った他のPlayerも同じDebuffを喰らうので、Normalと同じく、離れた所で爆発させる(12Sec後に爆発)。
      • Weaver's BurdenのDebuffが12Sec後に切れる時、地面に Barrier Blossomの花を残す。花に当たるとダメージとKnockbackを喰らう。
      • 💬Tank動作はNormalと同じ。
    • P2
      • Cycle Warden(Add)
        • Addの前方コーン攻撃、 Lumbering Slamのあとに Surging Growthの花が発生する。
        • 💬花を踏んで消してからBOSS位置まで戻る。

    heroism

    • 開幕 or P2

    heal CD

    • Add Phaseで全体ダメージ増。
    • P2の最後に Continuumで全体ダメージ。

    Tank

    • P1で矢印が付いたら捨てに行く。
    • Tank交代。
    • BOSSのEnergyが100になってIntermissionになったらTank2人ともBOSSに付いてダメージを喰らう。
      • その後、足下に草のBUFFが出るのでAddまで移動。
    • Addがラインを踏まないように注意?Wipeする?

    memo

    • P1
      • Raidを2グループに分け、2体のCycle Warden(Add)に対応出来るように準備。
      • Verdant Matrix
        • ラインを踏むとダメージとDoTを受ける。
        • BlinkやTeleport等のAbilityがあるとダメージを受けずに通過出来るので、Soakする為に移動する時に便利。
      • Weaver's Burdenの12Sec Debuffを受けたTankはRaidから離れ、爆発させ、また戻る。
        • 戻る時にInflorescenceを受けるので、ラインを通る時のダメージは受けなくなる。
        • Tank Swap。
      • Surging GrowthはBOSSの近くに発生、Raid全体にダメージ、草が残っている数によりダメージ増加。
        • SoakするPlayerの人数が多いほど、早く消すことが出来る。
        • ラインを超えてSoakしなくても良いように、Ranged DPSとHealsはSpreadしておく。
      • Impending LoomのハードルはBOSSから放射。回避の準備しておく。
    • BOSSのEnergyが100になるとP2へ移行

    • P2
      • 2体のAddが発生、グループごとにそれぞれ対応。
      • BOSSはダメージ不可。
      • Addがラインを通過するとWipeするので、Tankは注意。
      • Lumbering Slamの前方コーンはAddに近づいておき、回避しやすくする。














    Monday, October 16, 2023

    Larodar, Keeper of the Flame

      





















    P2に入ったらHero
    BOSSのHPが40%でIntermission → 16Sec Channel → P2

    PlatformにあるLavaを消す

    P1
    1. BOSS付近に出るAddを倒す。
    2. → AddをHeal(Heals)するとFriendly NPCに変わる。
    3. → NPCのHPがMaxになると中心にある種に移動、花に変える。
    4. Playerが花に触るとLavaを消せるようになる。
    5. BOSSのEnergyが100になると6Sec Channel攻撃。
    6. 大きな木の周りに立つとダメージ軽減。
    7. Random Playerの足下にRootが出たら倒す。
    8. → RootにHeal(Heals)すると大きな木に変化する。
    Intermission
    1. 16SecのChannel。Pullされる。BOSSの3Yard以内は追加ダメージを受ける。
    P2
    1. Soak必須の赤い円が出る。
    2. 似たような赤い円 + 炎はその後竜巻が出て動き回るので避ける。
    3. Heal AbsorbのDebuffが付く。HealsがHealする。
    4. Tankに前方コーン。その後大ダメージのDoT。Healが足りない時はPlayerがStackしている所に行ってHPを奪う。
    5. Addが出たら即KILL。死ぬ時に周りにダメージ。



      • P1とP2に分かれる。基本的に、BOSSのHPが40%になるとPhase移行。
      • Pull前からPlatformにLavaが点在していて、BOSSのAbillityでさらにLavaが増えて行くので、Lavaを消すギミックを使用し移動できるスペースを広げていく。

      • P1
        • Seed of Life
          • Platform中央にあるSeed。
          • Renewed Treant(Add)からHealを受けると花になり、Playerが使用できる。
          • Playerが花を触ってからLavaの方へ移動すると、Lavaを消すことが出来る。
          • この時、花からHPを奪うので、HPが無くなったらLavaを消せなくなる。
          • 地中から発生するScorching Roots(Add)も消すことが出来る。
          • BOSS付近に発生するFiery Treant(Add)を倒し、その後AddをHealするとFriendry NPCに変化する。
          • NPCのHPがMaxになると花の方へ移動開始、Healを始める。
          • 一定量Healすると、NPCは倒れる。
          • Addは以下のように変化する。
            • Fiery Treant(Enemy Add) → Charred Treant(Enemy Add) → Renewed Treant (Friendly NPC)
            • Addが出たら即KILL → AddをHeal → Friendly NPCになる
            • NPCの移動速度は遅いので、Life Grip等で種に近づけることも可能。
            • 種に近づかないとHealしないので急ぐ場合は有効。
        • Raging Inferno
          • BOSSのEnergyが100になると使用。
          • 6SecのChannel攻撃でRaid全体にダメージ。
          • Renewed Bramble Barrier(Add/大きな木)の周りに立つとダメージを軽減できる。
          • この木を発生させる方法:
            • BOSSが Scorching RootsをCastするとRandom Playerの足元にRootが発生
            • Rootを即KILL
            • RootをHeal
            • 大きな木に変化
            • 木はバリアとして使用するまで生き続けるので、早めに出しても問題ない。
      • SeedにHealするNPCに変化するFiery TreantはBOSS付近でまとめてCleaveする。
        • このAddのCastはInterrupt可能。
        • Addが死ぬ時、周囲にダメージを与えるので注意。
        • 死んだらすぐHealしてNPC化させる。

      • Intermission
        • BOSSのHPが40%になると使用、16SecのChannel攻撃。3Yard以上離れておく。

      • P2
        • 基本的に、このPhaseでHero使用。
        • 余裕がある時はPullの時でもOK。
        • Falling EmbersはRandom位置に赤い円が出るので、Playerが1人でSoakする。
        • Flash FireでHeal AbsorbのDebuffがRandom Playerについたら、HealsがすぐHealする。8Sec以内にHealしきれないとターゲットがStunする。
        • Fire WhirlのトルネードはSpawnする時、 Falling EmbersのSoak円と似ているので注意。Spawnして動くまで少し時間がある。










      • Stage One: The Cycle of Flame
        • Seed of Life
          • Seed of Life(種)はEnergyが0の時、休眠状態になる。
          • Renewed Treant(Add)Nature's Giftにより、種からblossom(花)に変わる。
            • Dream Blossom
              • Renewed Treant(Add)からEnergyを得て開花、3人のPlayerが花に変わったSeed of Life blossomに触ることが出来、Magical Bondで繋がれる。
              • 繋がったPlayerはEmerald MagicでBurning GroundScorching Rootsを除去し、Seed of LifeからEnergyを奪う。
              • 🅷Dream Fatigue
                • Seed of Lifeに繋がったPlayerはDebuffを受け、再度繋がることが出来なくなる。4min持続。
              • 💬🅷この状態でないとScorching Roots(Add)をターゲット出来ない。
      • 🔔Fiery Force of Nature
        • BOSSがAddを召喚する。
        • Fiery Treant(Add)
          • マップ全体に炎を敷き詰め、Burning Groundのダメージゾーンが発生する。
          • AddがKILLされるとCharred Treant(Add)に変化する。
          • 🐻Blistering Splinters
            • TankにDoTを与える。15Sec持続。Stackする。
          • Fiery Flourish
            • 炎を吐き出す。12Yard以内のPlayerにダメージ。
            • 💬Interrupt可。
          • Explosive Bark
            • Addが死ぬ時、周囲3Yardにダメージ。
        • Charred Treant(Add)
          • KILLされたAddは休眠状態となり、Healを受けると復活し、下記Addに変化する。
        • Renewed Treant(Add)
          • Friendly NPC
          • 下記を使用する。
            • Nature's Gift
              • 自身のHPと引き替えにSeed of LifeにEnergyを与える。
      • 🔔Scorching Roots
        • 下記Addを召喚。
        • Scorching Roots(Add)
          • 地中から根が突き出し、Random PlayerをFixateする。AddはKILLされるとCharred Bramblesに変化する。
          • 🅷Addは、Dream Blossom状態の時でないとターゲット出来ない。
            • Scorching Bramblethorn
              • 根(Add)に当たるとダメージとRootを受け、その場から動けなくなる。10Sec持続。
        • Charred Brambles(Add)
          • KILLされたAddは休眠状態になり、Healを受けると復活、下記Addに変化する。
        • Renewed Bramble Barrier(Add)
      • 🐻Furious Charge
        • TankにChargeし、Physical DamageとFire Damage、Knockbackを与える。
        • ダメージはBOSSからの距離により減少する。
        • パスにいるPlayerにもダメージとKnockbackを与える。
        • 加えて、下記Debuffを与える。
          • 🐻Nature's Fury
            • Physical Damage増50%、20Sec持続。
            • Stackは10から開始、時間により減少していく。
          • 🅷🐻Furious Outburst
            • Charge後、ターゲットに到達すると爆発し、全Playerにダメージを与える。
            • ダメージはBOSSからの距離により減少する。
      • Blazing Thorns
        • 炎の渦が連続して発生、1.5Yard以内にダメージとKnockbackを与える。
        • 渦が目的地まで到達すると下記が発生。BOSSに戻る。
        • 💬渦は☆の様な形で次々発生する。
          • 🅷Blazing Coalescence
            • 渦が合体してOrbに変化、BOSSに向かって移動する。
            • Orbに当たるとダメージを受け、Crit増20%、Fire DamageのDoTを与えるBuffを得る。
            • OrbがBOSSに当たるとBOSSのFire Damage増20%、10Sec持続のBuffを得る。Stackする。
      • 👿Raging Inferno
        • BOSSのEnergyが100になると使用、Fire DamageのChannnel攻撃。6Sec持続。
        • Renewed Bramble Barrier(Add)の周りに立つと被ダメージ減90%。
        • 💬有効範囲はグリーンの円で表示。
        • Channelが終了すると下記Stackを得る。
          • Combusting Presence
            • 全Playerにダメージと、床に下記ゾーンが発生。
          • Burning Ground
            • ダメージゾーンに入るとダメージを受ける。
            • Fiery TreatScorching Root等が更にダメージゾーンを拡げることになる。
            • Dream Blossomにより、ゾーンを消すことが出来る。
      Intermission: Unreborn Again
      • Consuming Flame
        • Raging Infernoを3回Castすると全PlayerをBOSSの方にPullし、Channel攻撃でダメージを与える。16Sec持続。
        • 3Yard以内にいると追加でダメージを受ける。
        • Castが完了するとBOSSはAvatar of Ashに変化、P2へ移行。
      Stage Two: Avatar of Ash
      • 👿Falling Embers
        • 炎を発射、着弾点の周囲3Yardにダメージ。
        • 誰にも当たらないと全Playerにダメージ。
        • 💬着弾点は赤い円で表示。
      • 🔔➕Flash Fire
        • 複数のPlayerをターゲット、Heal Absorbを与える。8Sec持続。
        • Debuffが切れる時、ターゲットの周囲8Yardにダメージを与える。
        • Debuffが切れるまでにHealでAbsorbを解除出来なかった場合、下記を発動。
      • Fire Whirl
        • 炎の竜巻が発生。当たるとダメージとKnockbackを喰らう。
      • 🐻Smoldering Backdraft
        • Tankに向け、前方コーン状攻撃。Fire Damageと下記Debuffを与える。
          • Smoldering Suffocation
            • 被Heal減100%と、Fire DamageのDoTを喰らう。18Sec持続。
            • 加えて、ターゲットの周囲6YardのPlayerからHPを奪う。
      • Ashen Call
        • 下記Addを召喚。
        • Ashen Treant(Add)
          • AddがKILLされると下記2つを発動。
            • Explosive Bark
              • Addが爆発、3Yard以内のPlayerにダメージ。
            • 🅷Burning Ground
              • ダメージゾーンに入るとダメージを受ける。
              • Dream Blossomにより、ゾーンを消すことが出来る。
      • Searing Ash
        • BOSSが12SecごとにAshを発射、Fire Damageを与える。Stackする。
      • Burning Ground
        • ダメージゾーンに入るとダメージを受ける。
        • Fiery TreatScorching Root等が更にダメージゾーンを拡げることになる。
        • Dream Blossomにより、ゾーンを消すことが出来る。





      Heroic

      • P1
        • Seed of Lifeに繋がった後、 Dream FatigueのDebuffを受け、繋がる事が出来なくなる。4min持続。
        • Scorching Roots Dream BlossomのPlayerのみが出現させることが出来る。
          • 出現担当のPlayerは、Rootがどこに出るか、先によく見ておく必要がある。
        • 💬Rootが地面から出てきた場所に一瞬、グリーンの渦で表示される。
        • 💬 Dream Blossom担当のPlayerは、Rootが出るタイミングでSeedに繋がり、Rootがある付近のLavaを消火する。
        • 💬消火ビームがRootに当たるとRootが発生し、他のPlayerもKILL出来るようになる。
        • P2
          • Blazing Coalescence
            • Blazing Thornsで☆型の軌跡で渦が出た後、Orbが発生しBOSSへ移動する。OrbがBOSSに当たるとダメージ増のBuffを得る。
              • PlayerがOrbをSoakするとダメージを受け、CritとFire Damage増のBuffを得る。

        heroism

        • P2に入ったら。Intermissionではない。

        heal CD

        • AddへのHealが出来るように準備。
        • Flash FireのDebuffが付いたPlayerにHeal。

        Tank

        • P1
          • Lavaの隙間が常に変化するので、BOSSをLavaの一番外側でキープし、BOSSの背中側のスペースを広く保つようにする。
          • Addが出たらBOSSと一緒にまとめる。
          • Furious ChargeのCast時、BOSS正面で出来るだけ遠くに離れてダメージ軽減。誰もいない方向に走る。
            • 食らったらTank交代。
        • P2
          • Raidのスペースを広く使うため、Lavaギリギリのところに立ってBOSSをキープ。
          • Smoldering Backdraftで前方コーンを食らったら、大Healを受ける。
          • もしHealが足りない時は他のPlayerがStackしている所に行って回復する方法も。

        memo

        • Seed of Life
          • このEncounterのメインメカニック。種(Seed)がPlatformの中央にあり、Treant(Add)からEnergyをチャージされるとPlatformに点在するLavaを消すことが出来る。
        • Treant(Add)
          • BOSS付近に3対のAddが発生、Tankがキャッチし、倒す必要がある。
          • AddはLavaを吐いて地面にダメージゾーンを残す。
          • Fiery FlourishはInterruptすること。
          • AddがKILLされるとCharred Treantに変化、変化したらHealする。
          • HealされたAddは部屋の中央に移動、種にEnergyをチャージし始める。
          • PriestのLife Gripや、EvokerのRescueを使ってAddを早く移動させる事も可能。
        • Scorching Roots
          • 地中に根(Root)が発生、Random PlayerをFixateする。
          • 根に当たるとダメージとRootを受ける。
          • RootはDispel可能。
          • Rootが破壊されると、Treantと同じようにCharred Brambleに変化するので、変化したらHealする。
            • このAddは、BOSSのEnergyが100になる前にHealしないとWipeに繋がるので注意。
          • Healすると木(Renewed Bramble Barrier)に変化、BOSSのWipe級攻撃を防ぐことができる。
        • Furious Charge
          • Tankにチャージ、大ダメージとKnockbackを与える。
          • Raid全体にもダメージを与える。
          • BOSSから離れるほどダメージを軽減出来る。
          • 15~20Yard程度離れればOK。
        • Blazing Thorns
          • ☆の軌跡を描くように渦が発生、当たるとダメージ。
          • その後、渦からOrbが発生、BOSSに当たらないようにPlayerがSoakする。
          • SoakしたPlayerはダメージを喰らうが、Crit増20%のBuffも得る。
        • Raging Inferno
          • BOSSのEnergyが100になるとChannelを開始、木のエリア(グリーンの円)に入っていないPlayerは大ダメージを喰らう。
        • Burning Ground
          • BOSSやAddの周囲にRandomで発生するLava。
          • Seed of Lifeを利用してLavaを除去出来る。

        • Heal重視のEncounterなので、必要に応じてHealの人数を増やして対応する。
          • もしShadow PriestがHolyに変わることが出来るなら非常に有用で、特にGuardian SpiritはこのEncounterでBest Spellと言える。

        • Seed of Lifeについて
          • 種(Seed)は、Energyが0以上であればいつでも使用可能。

        • P1
          • Tankは外周の、LavaとLavaの隙間に立ってBOSSをPullする。
          • Blazing Thornsにより追加のLavaが発生するので予めLavaとLavaの隙間に立つことで、Lavaを埋めていく感じで進行する。
          • BOSSはTankにチャージすることで移動するので、LavaとLavaの隙間にBOSSを誘導して、Raid全体がLavaの隙間に移動する。
          • 距離を取ることでダメージも軽減できる。
          • AddはPull後すぐに発生するので、素早くKILLすること。
          • このEncounterではBOSSよりもAddのKILLを常に優先すること。遅くなるとLavaの除去やバリアの木を作る時間が遅くなり、Wipeに繋がる。
          • Healerは、Fiery Treant(Add)がKILLされたらすぐにAddに対してHealを開始、Full HPまで回復する。
          • AddはHealを受けてから中央に移動を開始するが、Addの歩行速度は遅く、Life-Grip、Rescueがあると待たなくて良いので時間短縮が可能。
          • AddのHPがMAXになるとSeedにチャージを開始する。
          • Seedを使ってLavaを掃除するPlayerは予めAssignしておく。
          • 出来るだけLavaを減らしておくことで、次のIntermissionでダメージを回避しやすくなる。
          • Scorching RootsはPlayerをFixate、発生したらすぐにKILLする。
            • KILLされたらHealerはHeal開始、予めHealerをAssignし、Guardian SpiritやAscendanceを使用、強力なSpot Healを行い、バリアの木を生成する。
          • BOSSのEnergyが100になったら全Playerはバリアの木に移動、グリーンの円に入る。

        • BOSSのHPが40%になるか、Raging Infernoを3回CastするとIntermissionへ移行。
          • Combusting PresenceのStackにより、回を重ねるごとにダメージが増加するので注意。

        • Intermission
          • Intermissionと言っても時間はかなり短く、Intermissionが始まったらRaid全体はすぐにSpreadし、Def CD、Heal CDを使用する。
          • BOSSにPullされながらLavaを避け、3Yard以上のSpreadを確認する。

        • P2
          • DPSはDamage CDがOffになっていることを確認、Hero使用。
          • Falling Embers x 3をSoak、1箇所につき、1Player。
          • 複数のRandom PlayerがFlash FireでHeal Absorbを喰らう。8Sec以内にHealし、爆発を防ぐ。
          • Ashen Treant(ADD)は外縁に発生、BOSSに向かって移動する。
          • AddがKILLされる時周囲にダメージを与えるため、Range DPSが対応する方がよく、MeleeがBOSSと一緒にCleaveするのは適していない。
          • AddはCCが有効。
          • 竜巻を回避。
          • Tankへの前方コーン攻撃を回避。
          • 原則P2はBurn Phaseで、SoakをミスしたりHealerがAbsorbを除去出来ない時以外は、特に問題なし。
          • Add自体は大きな脅威ではなく、AddとMeleeが重なったとしても、AddがKILLされる時に近くにいなければOK。
          • Searing Ashは全員に入るDoTで、Soft Enrageギミック。Healを増やすことで対処も可能。